《私の本棚 第九十七》  平成17年4月  

    「にごりえ」
 樋口  一葉  

 新五千円札はごく普通に出回ってきましたが、最初は物珍しさから、なかなかお目にかかりませんでした。樋口一葉といっても、若い世代の人は知らない人が多いかも知れません。「おおつごもり」「たけくらべ」 等は文学史にも登場します。 「にごりえ」 は、当時一般的であった遊郭の女性と馴染みの客を題材にしています。男が無理心中をして話は終わります。

内容的には特に読者が思索を巡らす必要はありません。しかし文体は流麗なもので、特筆すべきは句点 (。) までの文字数の多さです。が、これは句読点と解せずに、筆を用いてさらさらと書かれた文章を想像した方がいいでしょう。読み始めると直ぐに慣れて、心地よいリズムになります。明治という時代、女性、二十三歳で書いた小説。お札の肖像になったことは必然でしょうか。作家の大岡昇平氏は、日本の女流作家の中で、紫式部と並んで最も高い名声を確保しているとも評しています。

  ただ、私自身はそこまで感じ取る力はありませんが。 
仏骼宸フ一本桜





 仏隆寺の一本桜(天然記念物)

 【本文との関係---季節】
    前の頁,京都発見   次の頁,放浪記      第一分冊目次       第一分冊トップ頁


    Vol V,トップ頁      Vol U,トップ頁